00:09 皆さんどうもおはようございます桐野美也子です。桐野美也子の#ポキログポッドキャストに恋をする第169回目をお送りします。桐野美也子の#ポキログ。この番組は音声メディアバラエティー番組です。 00:27 出会う系サービスのコーナーでは、毎回ランダムに抽選された新しいポッドキャストを全力でご紹介します。さらに、音声メディアに関する最新のニュースや研究を紹介する聞き耳トピックのコーナー、そして皆さんからのメッセージブルースカイでのポストも大歓迎ということで、 00:47 番組ハッシュタグはカタカナで#ポキログです。かわいい5スパイというわけで今回もいつものようにイギリスにありますNANDスタジオから2025年8月9日の朝配信でお送りします。お盆なんですか。お盆もうちょっと先なのかな。 01:07 来週末なのかななんかイギリスではお盆という概念はもちろんありませんので、まとめてみんなが休みを取るということもないので何となくね、働いてると罪悪感じゃないんだけど、違和感なのかな。なんか音なんか相手の人に申し訳ない気がしてくるんですけどこっちはね、 01:29 お盆関係ないので通常通りの勤務をしていこうかなっていう感じですね。さて今日の#ポキログですが、前回ですねもう2週間も経ったのか2週間7月だったんですねまだね7月の末にお送りして、その際に抽選されたポッドキャストをこの後、 01:50 出会う系サービスではご紹介します。その後の今日の聞き耳トピックでは、ポッドキャストラジオていうのをテーマにしたゲームっていうのをねちょっとご紹介しようかなと思ってます僕がねたまたま興味があっただけなんですけれども面白いゲームもあるなということでご紹介したいと思います。 02:11 というわけでいつものようにのんびりいきましょう桐野美也子の#ポキログ169回目スタートスーパーフォーカスに恋をするうっポッドキャストに合意をする。さて、出会う系サービスのコーナーです。この番組では毎回ランダムにピックアップされた1番組をご紹介していくということで、 02:52 まさに出会い系で会う形なんですねさて前回ご紹介をしまして、こちらの番組ですね。8ラジオ放送局さんのこんばんわちを構ってすというですね、6月の26日のエピソードですね。こちらが全世界450万番組の中から抽選で今回当たったというかね引き当てられたということです。 03:30 軽くですけどね前回概要をお話しましたが、こちらスタンドFMで配信されている番組で、ほぼ毎日ですね毎日更新されています。これ先ほども6月26日という日付がねついてましたけれども、これがですね、なんていうんすか。 03:57 についてですね8月もういいかとかね最近だとね8月1日とか毎日ではないな。毎日ではないね8月6日8月1日7月31日7月30日とね毎日ではないですねほぼ毎日のように数分間ですね5分間とか7分間とかそういう短いエピソードですね。 04:20 今回僕が抽選で当たった会ですね6月26日低温高温っていうタイトルになってんなこちらが9分43秒ということで、短めのその日付を冠した配信があると。これなんかスタンドFMっぽい感じなんですかね。さらにですね、 04:46 その合間に40分とかですね、20分とか本配信っていうのかな、なんかもっとテーマを決めたもの例えば7月23日には音声アーティストになるシャープ1っていうね、なんかそういうメインテーマ的なものが20分であったりとかあたまにですねそういう本放送的な本配信的なものが入ってたり、 05:16 と思えばですね。朗読があったりとかね。物語を朗読。どうもパーソナリティの方ですね。池岡松さんなのかなが朗読のイベントも行われているということで、何かその朗読っていうのもあったりとか。なんかね、山のように企画がたくさん詰まってるんですよ、 05:40 やっぱこれはなかなかねわかんないんですよねぱっとね見た外から見た感じではわからないとこちら千代窯さんなんですかねこのお写真がありますんで何となくお人柄というかねそれを想像できるんですけど何だろう声もですけど、 06:00 非常に何て言うんすかね落ち着いた感じのなんてお姉さんっていうんですかねお姉さまの声ですね。こちらもね髪もね綺麗なシルバーというかね本当に整えられた感じのラフでありながらね綺麗だなっていう感じのね紙で写真写っておられますけれどもだいぶ年齢を重ねた落ち着きとか、 06:28 なんか包容力とかね、なんか優しさとかね。何かそういうものが前面に出てるすごい品のある上品な声っていう感じですね。ですのでなんかラジオに出演されたりとか何か企業なんか、ナレーションされたりとかなんかいろいろねここにあの実績と書かれてますのでやっぱこれもスタンドFM的な感じなんですかね。 06:54 なんかビジネスとしてちょっとボイス声の方もやってるしその日常みたいなのをこのスタンドFで配信して、ファンの方というかねリスナーの方と繋がっていくというか、なんかそんなような感じで使っておられるのかなという。 07:09 ちょっとビジネス的なところもある感じのスタンドFMですね。そんな後岡松さんの番組です。毎回申し上げてますけれどもこの出会う系のコンセプトとしてはたまたまですね450万番組の中からたまたまこの1エピソードだけが今回抽選されたということで、 07:32 先ほどご紹介したような様々ですね他にも中大釜さんのところの8ラジオ放送局にはたくさんの企画の番組があるんですけれども、それらをあえて聞かずにこの当たったですね6月26日のエピソード10分弱のものだけを聞いてお話するということになります。 07:54 ですね今回のエピソード的には政治の話ですね政治と言っても、この前ありました参議院選挙よりもこれは前ですね6月26日なんで、もうちょっと外交とかですねそういう話です。その話はねまた興味のある方を聞いていただければと思いますけど、 08:16 ニューストピックをね拾いながらそれについて何か平和って大事ですよね、みたいなね。なんかそういうコメントをしていくという感じなんですですね僕がですねびっくりしたのが、これがもう本当にこの何て言うのかな。 08:31 千代川さんのポッドキャスト今回聞いて一番驚いたっていうかですね、こういうやり方があるのかと思ったのが、ChatGPTなんですよね。政治の話と外項の話ということ時事ネタではあるんですけども、ややこしいところもあるじゃないですか。 08:55 でですね、高知岡山さんがそういうお話をね、ちょっと話をスタートされてね、本当に上品なね本当に柔らかい声でねちょっとその辺は本当一聴の価値ありという感じはするんですけど特にこのポッドキャスト界隈でね。なんですけど外交の話をね、 09:17 なんだろう、本当電話みたいな感じ。もうなんか、うん。電話みたいな感じなのよ。僕の声は入らないんだけど当然何か電話みたいな感じで。いやなんか最近なんかG7とかあったじゃない、みたいなね。なんかそんな感じの話なんだけど、 09:30 途中でChatGPTに聞いてみたんだけどみたいな感じでいきなりChatGPTが登場するんですよ。ちょっと何をどうしたと思ってなんて、僕らねポッドキャストもちろんChatGPTとかあの生成AIはもちろん、 09:46 もう今はもう普通に使う時代ですけど、どういうふうに使うかといえば大体皆さん想像の通り、下調べとか、スクリプトを作るときとかに調べてね、物事を調べてそれをちょっと台本というかね、ネタ本に載せとくとか。大体何か下調べですよねリサーチのためにChatGPTを使ってその話を、 10:10 それをChatGPTで調べたんですけどっていう人もいれば、何か自分が知っていることかのように話す人もいると思いますけど、何にせよ下調べのためにChatGPTを使うとかわかんなかったね、何か単語とかをChatGPTに聞いてこういう意味ですねみたいな確認に使うとか、 10:27 何かそういうふうにChatGPTで使うよなって思ってたんですけどこの千代川さんのですね、何か展開の素晴らしいところは、ちょっとGPTが生成してきた情報を何かお便りみたいにChatGPTとやり取りが始まるんですよ。 10:48 わかります。例えばG7っていう例えばなんかねあの名前は聞いたことあるけどちょっと詳しくよくわかんないなみたいな感じで例えばG7って何かなみたいな。例えばChatGPT調べるじゃないですか。つらつらつラップですねG7っていうのはこういうものなんですよみたいなね。 11:09 説明が出てくると、それをなんか知識として使うんじゃなくて、読み上げながらChatGPTの読み上げながららそうなんだねみたいなこういうことなのかなみたいななんかね例えばねG7とか今僕はこれPerplexityで調べたんですけど日本アメリカイギリスフランスドイツイタリアカナダの7カ国およびEUが参加する国際的な会議の枠組みですとみんなこんなようなね説明があるじゃないですか。 11:42 そうなんだねみたいな。例えばね、会議の枠組みですって言われてなるほどねみたいなこれらの国々は、みたいなお便りみたいになってほしいピッティを使って、ほぼですね番組の後半ぐらいからほぼChatGPTと何か塩川さんが会話していくみたいななんかね、 12:06 不思議な展開を見せる。僕がびっくりしたのが、ChatGPTをお便りみたいに使うことができるんだっていう。例が一番発見だったんですよねそれをね僕がやってうまくできるかどうかはちょっとわかんない自信がない。 12:26 これはこの中大川さんの何ていうのかなすごいゆったりしたテンポと、もう本当に何て言うんすかね品のある感じのお話っていうかね何かそれとこの組み合わさって初めて輝いてくるのかもしれないんですけどなかなかないなと初めて聞いたかもなっていうChatGPTの使い方として斬新っていう。 12:53 これをね思いました。はいわずかね、あの10分弱ではありましたけれども何かお人柄とかね、何かそういうものも全部伝わってくるという意味では非常に濃密な10分間だったなと思います。ということで、今回ナレーターパーソナリティ朗読プロと言って良いのかななんかプロと申し上げていいのかななんかそういうね声っていうのをね仕事にしている方の番組がたまたま今回当たりましたが、 13:27 その中でね、ChatGPTの使い方みたいなのがすごい面白かったっす。多分1回確かめてみてください。他の日でねそういうことをやっておられるかどうかわからないんですけど多分こういう感じで普段もChatGPT使っておられるんだろうなみたいな本当にパーソナルアシスタントみたいな感じで使われてて、 13:49 面白かったです。ということで今回ご紹介したのが、スタンドFMで配信されている8ラジオ放送局スタジオファン+という番組なのかな。これは池岡松さんという方がやられています。これの今回ご紹介したのが6月26日のエピソードですね。 14:14 こちらを取り上げてお話させていただきました。どうぞはい。それでは早速次回の出会う系サービスご紹介する番組をこれから抽籤してみたいと思います。ポッドキャストindex.ORGが提供していいます。全世界450万番組のすごい数だけどね。 15:02 全世界450万番組のポッドキャストの中から、日本語で配信されているエピソードを一つ。ランダムにピックアップしてそれを全力でですね次回ご紹介するということになります。これ冷静に考えると、450万番組の中から1番組をもちろんピックアップするんですけど、 15:27 その1番組の中には50とか100とか200とかエピソードがあるわけでしょ。さらにその中から一つ。ピックアップされるっていう意味では、物すごい確率選ばれるんだよねこれを可能にしてますのが私が自作しましたポッドキャストルーレットというプログラムですね。 15:50 こちらのWebで公開しているので皆さんも使っていただけます。桐野美也子YouTubeチャンネルですね番組の公式ページの中で#ポキログこの中にルーレットがありますのでぜひ皆さんも回してみてくださいとはいわけというわけですね僕もそのポッドキャストルーレットを使って次回の番組を抽選していきます。 16:13 入ってました。はい。でねタップするだけですやってみましょう。はい。うん。はい。下階でました。夏祭りとカラオケ、これはどういう番組だった。ちょっとリンクをね、この番組の詳細にリンクが出ますのでルーレットから飛びます。 16:42 なるほどなるほどご注文はお揃いでしょうかっていう番組ですね。ご注文はお揃いでしょうか?ていう。ポッドキャスト。これはSpotifyですねSpotifyforクリエイターズで配信されています。ポッドキャストの名前は郁ちゃんと佳樹くんというお2人ですかね。 17:03 ご注文はお揃いでしょうか?から始まる。隣の席から聞こえる雑談トーク番組。口下手な郁ちゃんと佳樹くんが繰り広げるとりとめのない男女の会話を楽しみくださいというですねそんなようなご紹介書かれてますね。へえ。 17:21 楽しみですね。今回抽選で当たったのが8月4日ここの192点目。夏祭りとカラオケというエピソードです。15分43秒ありますね。楽しみですそれでは次回の出会う系サービスではこちらご注文はお揃いでしょうか? 17:47 という番組を取り上げて、その中の192点目、夏祭りとカラオケというエピソードご紹介します。本に恋をするポポという。ふうん。600人いたパパ守備力はい今回の聞き耳トピックなんですけど、ゲームのお話ということで、 18:28 なぜゲームかと言いますと、今お盆ですよね。本にはゲームのセールがあるんですこれは僕がSteamっていうねPCとか、主にPCですかねパソコンで遊ぶゲームのプラットフォームがありまして、これはまたNintendoSwitchとかね、 18:46 PlayStationは別なんですけど、このSteamで大体このお盆の時期にゲームのねセールがあるんですよ。そこで安くなったゲームを結構たくさん買うみたいな。5本とか10本とか買って、また年末にセールがあるんですけどそこに向けて遊んでいくみたいなそんな感じですね。 19:04 もちろんあのセールじゃないときにも欲しいゲームは買ってるんですけど、ちょっと迷ってたゲームとかをちょっとセールのときに、買って試してみるみたいなね。なんかそんな感じでゲームをね探してたんですよ。そうしましたら、 19:18 ラジオDJが主人公のゲームっていうのが出てきて、おすすめされてきて、これはなぜおすすめされてきたかっていうのはちょっとそれアルゴリズムがわからないですけど、僕が遊んだあのゲームで同じメーカーのものであなたこのゲームを遊んだからこっちのゲームもどうですかみたいななんかそんな感じでね、 19:39 おすすめが出てきたみたいで。別に僕がポッドキャストやってるからこれを出てこれが出てきたというわけではないみたいなんですけどこちらですねキラーフリークエンシーっていうね、フリックFrequency周波数ですね。 19:51 キラーフリック円錐というアメリカのゲームだと思いますけどファミ通のね記事を貼っておきます。殺人鬼に襲われたリスナーを救うホラーアドベンチャー俺はしがないラジオDJなんだがっていうですね、こういう紹介記事があるんですが、 20:11 どうもですね自分がラジオDJで、このアメリカの田舎町で連続殺人が起きるみたいな、なんか殺人犯がね現れる。なんか警察も何かその警察官が殺されるのか小さな町の保安官殺されちゃってなぜか茅根荘村金村町の住人みんなが聞いてるそこのローカル局のDJがリスナーからね、 20:40 なんか今殺人鬼が近くにいるみたいなんだけどみたいなお便りじゃない電話から電話が来るみたいでそれに対してDJが的確に答えることによって村人を救っていくっていうなゲームな像なんだけど、さっき変えましたよ。 20:57 あのね、ここにSteamDeckっていう何かでかいんなんてNintendoSwitchみたいなやつ僕持ってて、これをイギリスまで持ってきてるんですけどこれで買ったんでまだ遊んでないんですよ。まだ遊んでない。 21:11 なんだけど、僕が思ったのは、ラジオDJとかポッドキャスターとかね、なんかそういう、何て言うのかな人を主人公にしたゲームっていうものがまずこの世の中には少ない。まずない。以前ですねこの番組でご紹介したんですけど、 21:31 あのミステリー小説ですね。ミステリー小説で、ポッドキャスターの女の子が、あの主人公のね、ものがあるよとあれは誰だっけな誰だっけな向いてないシリーズっていうんですけど自分は何に向いてないみたいなねそういうタイトルがついてる翻訳のミステリーなんですけど誰だっけな、 21:59 作者、作者誰だっけな堀ジャクソンだ。堀井ジャクソンっていうねイギリスかなイギリスの作家が書いてるこれあの創元推理で翻訳出版されてるんですけど堀ジャクソンのこの探偵シリーズがあるんだけどそれのねあの女の子があのポッドキャスターで、 22:18 米ポッドキャストの中で犯人を追い詰めたり、ポッドキャストで何か匂わせ発言をしちゃった故にちょっと危険にさらされたりとか、みたいなね。なんかそういう諸説あってこの番組でもご紹介したことがあると思います。 22:32 そんな感じでポッドキャスターとか何かそういうラジオDJとかね、そういうのが主人公のゲームってなんか初めてだったしなんか自分の中でうっすら考えてたんですよ。なんかそういうDJとかポッドキャスターが主人公のゲームっていうのを作るとすると、 22:50 何かやっぱり番組を作る系シミュレーションっていうかね、何かどうやってリスナーを獲得してみたい。どうやって自分の番組を大きくするかみたいななんかそういう何かシミュレーション的なものしか自分の中では思い浮かばなかったんですよ。 23:06 作ってみようかなと思ったときに、なんでラジオDJが殺人犯から村人を救うっていうね、このコンセプトにも仰天したと同時に、そういうのもあんのかって思ったっていうね。ことでこのグラフィック遠視すごいなと思ったんですねなんかこれ買ってみましたということですね。 23:31 そういうこと他にもあるんじゃないと。4日間これラジオなんで、ラジオ、この殺人犯に追いかけられている村人を救うためには、ポッドキャストだと間に合わないので、これはやっぱラジオだからできることだなとこれポッドキャスターが主人公になっているゲームもあるんじゃないと思って探してみたんですが、 23:55 やっぱりないですね。ただですね、つらつらとGoogle等で調べていましたら、ねテキストアドベンチャー日本語です日本語のねテキストアドベンチャーゲームが出てきました。主人公が自分のポッドキャスト番組を作ることを夢見る中で、 24:15 憧れのポッドキャスターたちが、火曜市立私立ポッドキャスト学園の世界に迷い込むというですね、実在のポッドキャスター7人が本人役として声優を担当し学園生活をともに送るストーリーが展開っていうですね。学園ポッドキャスト芸歩クラスの日常というですねこういうゲームがね出てきました。 24:40 ノベルゲームJPでねなんとブラウザで遊べるという。ことで何かこれぐらいしか出てこないっすね。これは学園ものになってるんですね。自分で番組を作るというわけではなくて、番組を作ることに憧れている人がそのポッドキャスターが集っている学園に入学するっていう。 25:05 これもまた斜めな展開だなとこれ、ブラウザで遊べますんでね無料で遊べるんで、ちょっとさっきやってみたんですけど15分ぐらいしかやってないんですけど面白かったのがですね最初に名前をね、あなたの名前を入れてくださいと、 25:20 ポッドキャスターとしてのね何かプレイヤーの名前を入れてくださいと出るんですけど、あなたのキャラクターっていうのは、薄性別としては男性ですみたいなただジェンダーセクシュアリティは芸です。何かわざわざ書いてあるんですよ。 25:38 その名前をつけなさいねっていうときに、普通ゲームで名前って言ったら勝手にね自分で好きなようにつけてねみたいな感じなんですけど、ちゃんとなんていうのかな。何ていう性別っていうんですかセクシュアリティとジェンダーがねちょっと書いてあるんですよ。 25:55 あなたは男性ですと活芸ですみたいななんでわざわざ書いてあんのかなと思ったんだけど、これさ、さっきご紹介した学園ポッドキャスト、芸子クラスの日常っていうさ、この芸歩って原因ポッドキャスターの界隈っていうことなのかなっていうね。 26:17 なんかそういうだからここに出てくる7人のポッドキャスターというのも、この界隈の方なんですかね。ポッドキャスト界隈の方なんですかね。なんかねそういう、だから、ただのポッドキャスターを主人公にしたゲームじゃなかったですねもうちょっと踏み込んだ、 26:39 何か世界のことを題材にしてるっていうので、これ偶然出てきたんですけど面白いっすね。だから、これ僕はねこの番組で出てくるねポッドキャスターの方を1人も存じ上げないんですけどこれは何だろう。それこそ出会う系でねうけコーナーで最初に偶然取り上げたのがおかるさんですけどこれ吉川れたらって遊ばれたらわかるんですかねこのね、 27:07 ポッドキャスト界隈のね、こういうはこの人出てるんだみたいななんかそういうのがあったら面白いなと思いますけどんでねこれはね、あのポッドキャスターが声で出てくるだからこれブラウザで遊んでんだけどちゃんとねその声で再生されるんでなるほどなと思ってポッドキャスターをキャラクターとしてゲームにも使ってしまうっていう、 27:30 こういうのもあるのかあっていう。はい。ご紹介でした。これ本当にゲーム的なね多分本道でひたすらテキスト読んでいくだけだと思うんですけどなのでちょっと15分ぐらいプレイしてねとりあえずはストップしちゃったんですけどなるほどねとポッドキャスターを主人公にするとこういうこともできるのかっていうなんかこれもね発見でした。 27:55 ということで、この二つぐらいしか見つからなかったんですけど、もし皆さんもラジオDJポッドキャスターが主人公のゲームっていうのをご存知だったらぜひどんなコンセプトで各ゲームができるのかっていう、なんか視野が広がるんでねまた知りたい感じです教えてください。 28:16 とりあえずはキラーFrequencyをセール価格で買ったんで、756円ぐらいかな。買ったんでこれをちょっとお盆は遊んでみたいと思います。秋谷ずっと筋膜を受けやすい。キーキーポッドキャスト聞きます。はいというわけで今回も新しい出会いに感謝感謝の#ポキログ169回目でした。 29:10 ブルースカイのポストをご紹介したいと思いますハッシュタグ#ポキログありがとうございますドリームさん。ソニックブランディング元記事ではソニックアイデンティティという言葉を初めて聞きました。旅行とき内で流れる音楽は自分の記憶で繋がる印象がありますというね、 29:29 カタール航空が維持オリジナル楽曲を利用したソニックブランディング戦略を病というね、なんかねそういう記事をちょっと飛ばしてくれました。ありがとうございます。ソニックアイデンティティっていうね、ソニックっていうのは音ですねとのことなんで音を通じた企業アイデンティティをなんていうの、 29:53 広めるみたいな何かそういうマーケティングのことなんでしょうね。カタール航空、カタール航空はイケイケですよねもう本当にイギリスでもたくさん広告見ますけれども、カタール航空がインドの作曲家ARラフこれはスラムドックミリオネアのあれですか、 30:15 作曲を手がけたことでも知られているということで、だいぶ昔の名画ですけどねSLAM道具ミリオネア私も見ました。2009年の映画これがですねストリーミングサービス公式ウェブサイトモバイルアプリ空港機内など、 30:31 いろいろなところでこのカタール航空のアイデンティティを主張するような音楽が使われるということです。なるほどね。どういうものが実際に流れるのかっていうのはちょっと興味ありますけれども、空港であんまりBGMが流れているイメージがないな流れてんのかな。 30:56 流れてるかもしれないけど、意識したことがないのかもしれない。ということで、ちょっと気になりますね。鳥海さんありがとうございます。ソニックアイデンティティね、ちょっと面白いねソニックアイデンティティSonicIdentityか、 31:12 これも何かポッドキャスト音声メディアのなんか、繋げたLoversワードになりそうな感じがしますね。はいということでしたありがとうございます。皆さんからのお便りメッセージお待ちしております#ポキログハッシュタグ#ポキログでもOKですよろしくお願いいたしますということで、 31:31 本でした。さて本を本も2週間もたてば本も終わりまして次回の#ポキログは8月23日というね。8月の終わりですねもう8月23日に次はお届けするということになります。いやあ早いっすね。あっという間に8月が終わってしまうそうです。 31:56 皆さん、超暑い日本ということですが、健康に気をつけてお過ごしください。というわけで今回も桐野美也子がお送りしました。