112 – アメリカNPRのポッドキャストガイドが良さそう/ポッドキャストの成功はリスナー数では判断できない/LogicにAIマスタリングが無料で追加/冬場の収録はノイズとの戦い
2021年に出版されたアメリカNPR(公共ラジオ放送)のポッドキャストガイドを購入したので、ファーストインプレッションを紹介しました。包括的な全ジャンル向けポッドキャストの入門書としては、2005年にオライリーから出版さ…
2021年に出版されたアメリカNPR(公共ラジオ放送)のポッドキャストガイドを購入したので、ファーストインプレッションを紹介しました。包括的な全ジャンル向けポッドキャストの入門書としては、2005年にオライリーから出版さ…
Acastの調査によると、商品購入においてポッドキャスターを参考にすると答えた人の割合が最も多く、YouTuberと同等の結果だったようです。あまり日本語でポッドキャストを聴いていると感じませんが、アメリカではポッドキャ…
性生活に満足していない女性が多い――そんな社会的背景から、女性向けかつパーソナライズされたエロティックな音声メディアがヨーロッパで人気を博している、という記事を紹介します。使ってみると、確かに性的指向からシチュエーション…
複数の生成AIを組み合わせればネタ集めから台本作り、音声の合成から配信まで全てを自動化できるのでは……というアイディアは誰でも思いつきますが、実際にやってみたという事例 Develop AI をご紹介します。英語ですが、…
世界中の人が英語がわかって、アメリカの知識人の意識がたかいポッドキャストを聞く時代、来てるんでしょうか? 僕の周りでは来てないですけどね……スウェーデンの田舎町では来ているのか。WIREDの記事は「啓蒙の時代」の到来を議…
カナダでポッドキャストなどを提供するオンラインストリーミング業者に対して登録を義務付け。登録後は利用者情報の提供など条件の遵守が業者には求められ、提供するコンテンツ内容に関する検閲方針は今後審議するとのことです。なかなか…
日本語のポッドキャストが英語に自動的に変換されたらすごいですけど、そんな未来が来るんでしょうか……今のところ、英語からスペイン語だけです。iOS17でポッドキャストアプリが模様替えされましたが、中身もいろいろ変わっている…
以前から噂されていましたが正式に2024年でGoogle Podcastsアプリが終了するとGoogleが発表しました。Googleポッドキャストユーザーは乗り換え先を探すことになりますが、YouTube Musicはま…
鈴鹿で開催中のF1日本GP予選から帰宅した夜に収録しました。アメリカSXMメディアによるZ世代のポッドキャストリスナー調査を紹介します。長いレポートの全てはリンク先で確認できますので、ここでは桐野が面白いと思った点を3つ…
Spotifyは2019年からポッドキャストをビジネスとして捉え、スタジオを買収したり、セレブなパーソナリティと契約したりと、巨額の投資(約1500億円)をしてきました。でも、儲かっていないようです。ポッドキャストって本…