121 – ビデオポッドキャストの障壁の高さとは/外見主義をどう乗り越えるのか/ポッドキャストBGMを自分で作ってみて感じたこと

ポッドキャストの研究 #ポキ研
ポッドキャストの研究 #ポキ研
121 - ビデオポッドキャストの障壁の高さとは/外見主義をどう乗り越えるのか/ポッドキャストBGMを自分で作ってみて感じたこと
Loading
/

ラジオの収録風景をYouTubeで見られるのって面白いな、と思ったものの、いざビデオポッドキャストを作ろうとすると敷居が高いのはなぜだろう? もちろん動画撮影と編集はオーディオだけに比べるとはるかにコストがかかります。それよりも動画SNSではコンテンツの中身ではなく、誰が話しているかという「外見」でコンテンツの質を判断される文化があるかもしれないなと思いました。もう一点は、フリーなポッドキャスト用のBGMを自分で作ってみようと思い、いくつか試している中で、最適なテンポ(BGM)ってどれくらいだろう?と考えてみた成果です。130、120、と試して100に落ち着いた感じがするんですが、どうでしょうか。

桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。

——

キリノート(ブログ)

https://fognote.hatenablog.com

ポッドキャストの研究 番組ホームページ

https://unracer.com/podcast/

番組宛メッセージフォーム

https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7

マストドン

https://mastodon.social/@lhr385

ブルースカイ

https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social

桐野宛のマシュマロ

https://marshmallow-qa.com/drkirino

——

Don’t start a video podcast; go audio first

https://transistor.fm/video-or-audio-podcast/

MacOS上のポッドキャスト編集におけるGarageBandとLogic Proの違い

https://fognote.hatenablog.com/entry/2024/01/14/142018