ポッドキャスト: ポッドキャストに恋をする #ポキログ by 桐野美也子
-
149 – Spotify過去最高広告収益を達成/Spotifyの新投資先は動画/ポッドキャストが最も信頼できる?/公職選挙法に違反しない配信方法/新番組のプロット考えてみた
衆院選も終わりましたが、政党や政治家のポッドキャストってあまり見かけないですよね……? 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究
-
148 – 物語上の機能でBGMを選ぶ新サービスThrumm/Audibleが声優やナレーターにAI強化学習への協力を依頼/Spotifyオリジナルのポッドキャストは広告マスト?/番組4年目の抱負
2021年9月26日から丸三年、四年目に突入しました。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ htt
-
147 – BBCの無料効果音ライブラリ/ニューヨークタイムズ紙がポッドキャストを原則有料化/Pockect Castsが文字起こしに対応/SONY MDR-CD900STを半田付けDIYして思ったこと
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ https://unracer.com/podcast 番組宛
-
146 – Google税とApple Podcast/ポッドキャスト20周年、最初に名前を考えたのは誰?/新しいiPhone16とiOS18ならできること/YouTube Liveやってみての第一印象
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ https://unracer.com/podcast 番組宛
-
145 – Apple Podcastウェブ化でサブスク層拡大か/Spotifyに閉じ込めらるビデオポッドキャストの仕様が判明/YouTube Musicはポッドキャスト再生には不便?
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ https://unracer.com/podcast 番組宛
-
144 – Apple Podcastsがブラウザから利用可能に/ポッドキャスト・リスナーの年齢中央値は34歳/他のメディアより30歳近く若い/Spotfifyでオーディオをビデオにエピソード個別に置き換え可能に
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ https://unracer.com/podcast 番組宛
-
143 – 収録時の適正温度とは/ビデオポッドキャストに求められる親近感は低質な動画がカギ?/AIが動画ハイライトを自動作成/イングランドのポッドキャストを聞く
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ https://unracer.com/podcast 番組宛
-
142 – Spotify for Podcastersアプリがアップデート/Ferrite Recording Studioを試す/ポッドキャストの広告効果は最も高いらしい/ポッドキャスト広告をスキップするサービス、作り手に収益を寄付する?
2024年7月末、Spotifyのポッドキャスト制作アプリがアップデートして、ウェブ版と同様に各種の編集機能がなくなりました。コメント機能は世界的にまだうまく機能していないようですが、Music+Talkなど貴重なサービスは失われてしまいましたね・・・。簡単にポッドキャストの収録と編集ができるアプリを探して、ひとまずは Ferrite Recording Studio にたどり着きましたが、果たしてどうなのか。さて、ポッドキャスト広告は効果が高いと喧伝されがちですが、ついにポッドキャストの広告を自動スキ
-
141 – Spotify for Podcastersの大変化/編集機能とMusic+Talkの廃止/Spotifyのポッドキャストに独自コメント機能が実装/ポッドキャストの広告マッチングサービス/オーテクのマイクスタンドが結構良かった
この番組は、音声メディアに関する最新の研究やニュースをご紹介します。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— Google Podcasts closes, and joins the graveyard https://podnews.
-
140 – Google Podcastsから最後の案内/2020年の米大統領選で政治広告を停止したSpotifyの4年間/政治的な話題とラジオ・ポッドキャストの適合性
この番組は、音声メディアに関する最新の研究やニュースをご紹介します。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ