ポッドキャスト: ポッドキャストに恋をする #ポキログ by 桐野美也子
-
東京都港区六本木に学ぶモータースポーツとポッドキャスト文化の個人史 [RoadVoiceコラボ]
この番組は、音声メディアに関する最新の研究やニュースをご紹介します。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ
-
ラジオNIKKEIに学ぶ日本のポッドキャストの歴史 [RoadVoiceコラボ]
この番組は、音声メディアに関する最新の研究やニュースをご紹介します。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ
-
Honda ウエルカムプラザ青山で学ぶ音声メディアの可能性 [RoadVoiceコラボ]
この番組は、音声メディアに関する最新の研究やニュースをご紹介します。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ
-
131 – RoadVoice for Creatorsリリース/Lightning接続のマイクはUSB-Cでも使える/OpenAIのWhisperでポッドキャストを書き起こす
この番組は、音声メディアに関する最新の研究やニュースをご紹介します。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ
-
130 – AI本人オーディオブック/新職業ゴーストナレーターの爆誕/第4回ポッドキャスト国内利用実態調査/ポッドキャストにスポンサーをつける営業法
この番組は、音声メディアに関する最新の研究やニュースをご紹介します。 桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ
-
129 – Spotifyのオーディオブック特化プランの価値/話し言葉のエッセイを読み上げる/読書バリアフリー法の施行から考える/電子ペーパー端末でポッドキャストを聴く
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ https://unracer.com/podcast/ 番組
-
128 – Podcast.appがiOS17.4で文字起こしに対応/Perplexity[パープレキシティ]のAI生成ニュース番組/Spotifyが間違ってあなたの番組を消したらどうなる/最適なポッドキャスト機材を探せ
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。番組ハッシュタグは #ポキ研 で、ブルースカイやマストドンでもフォロー大歓迎です。 —— キリノート(ブログ) https://fognote.hatenablog.com ポッドキャストの研究 番組ホームページ https://unracer.com/podcast/ 番組
-
127 – ホンダの新アプリRoadVoice/位置情報に応じたポッドキャスト配信/ぼっちドライブの自動情報配信/ポッドキャストは長く続けることが大事?
ホンダが開発中の位置情報を活用したポッドキャストアプリ「ロードボイス」に関して、音声メディアの新たな可能性を探りました。このアプリはホンダが取り組んできた一連の位置情報の活用プロジェクトの最新版になりますが、位置情報を有するポッドキャストをどう提供できるのかという問題点があり、その点では位置情報に関連した情報を自動音声で読み上げ続ける「ぼっちドライブ」にも大きなメリットがあります。パーティータイムでは、20年ぶりのボーリング体験から、それがどのように私のポッドキャスト制作への情熱につながるかを話しました
-
126 – なぜベッドから配信するのか?Z世代の安心感と戦略/Spotifyの業績好調/ヨーロッパでAppleとSpotify戦う/ポッドキャストにチャプター不要?
リスナーからの情報提供により、ラジオアプリ「ラジコ」でポッドキャストが利用可能になったことを報告しましたが、検索機能の不在などについて言及しました。その後、海外のポッドキャスターがベッドから配信する現象について触れ、このスタイルがZ世代に人気である理由を探求しました。ニューヨークの高い家賃と限られた空間の中で、ベッドが若者の主要な生活空間となっており、リモートワークや授業参加の場としても使われていることが明らかになりました。このようなベッドからの配信が、親密さやリラックスした雰囲気を演出し、リスナーに好
-
125 – ポッドキャストにチャプターは必要か/Logic Pro Xからチャプターを入れる実験/radiko改良でAMラジオ文化とポッドキャストの融合?/プロのスタジオマイクを推測
まず前回124回目でお話しした Spotify for Pocasters内でAnchor.fmから引き継がれていた機能の終了が私たちポッドキャスターにどんな影響を与えるのか、そして、これからどう対応していくべきかについていただいたポストから考えてみました。また、ポッドキャストにチャプターを追加するという小さな実験をしてみたんです。これが思いの外、便利でリスナーの皆さんにも好評だったらいいなと。その方法についても少し話してみたいと思います。そして、AM放送の一時休止とFMへの移行が私たちのラジオ文化にど