ポッドキャスト: ポッドキャストに恋をする #ポキログ by 桐野美也子
-
017 – ポッドキャスト旋風/忘れられたメディア?/産経新聞の記事分析/音声書き起こしサービス
ポッドキャストを自動で書き起こしてくれるサービスやアプリをいくつか試してみました。とはいえ有料が基本ですが、その中でもあまり高額ではないパーソナルユースを想定されているサービスを紹介します。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース 「ポッドキャスト」旋風やまず 「忘れられたメディア」コロナで突然流行 https://www.sankei.com/article/20220110-RIWSIXGB5VOFLPUJ2K22V
-
016 – Spotifyのビジュアル広告/ポッドキャスト収益化/RSSの限界/WordPressとAnchorの連携
Anchor.fmとWordpress.comの連携機能を試してみたところ、あまりお勧めできないということがわかりました。個人の意見ですが、ここでフィードバックしたいと思います。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース Spotifyがポッドキャスト向けにビジュアル広告をアプリに表示するフォーマットを導入 https://jp.techcrunch.com/2022/01/07/2022-01-06-spotify-in
-
015 – Netflixの副音声ポッドキャスト/Amazon Unlimitedでポッドキャスト本を読む/WordPress連携の実験/ヘッドホン掃除の大切さ
AKG K240S大掃除でびっくり。他、Kindle Unlimitedで読めるポッドキャスト入門本を読み漁ってみました。そのざっくりした感想です。本音は「言い忘れた」とエンディングにて。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース Netflix Japan初の画期的な試み! Netflix映画「浅草キッド」スペシャル副音声 https://news.radiko.jp/article/station/LFR/62851/
-
014 – WordPressとAnchorの連携/ブログとポッドキャストの融合/マシュマロの活用/ラジオの親密さ
ニュースは、Anchor.fmとWordpress.comの連携について。主な話題は引き続き収益化で、2015年のフィンランドの大学の卒業論文を参考に、現在のポッドキャストの主な収益化の方法について勉強しました。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース WordPress.comでオーディエンスを増やす新しい方法 https://ja.blog.anchor.fm/updates/wordpressdotco
-
013 – Clubhouseのリプレイ機能/ポッドキャスト化の可能性/セルフポートレート撮影/収益化の歴史
前回から引き続きポッドキャストの収益化について話しています。まずは日本での第一次ブーム時の参考書にさかのぼって歴史の勉強ですが、2007年ごろでもマネタイズは厳しい時代だったようですね。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース Clubhouseも「Replays」で録音再生、Podcast化を可能に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/10/news085.html
-
012 – ラジオ局のポッドキャスト活用/独立系の生存戦略/ポッドキャストのマネタイズ/収益化の矛盾
マネタイズについて考えるシリーズ。そもそもポッドキャストを収益化する必要はあるのか?という「そもそも論」からスタートしました。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース ラジオ局のポッドキャスト活用 新規リスナー獲得狙う https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC019QL0R01C21A2000000/ 参考文献 Llinares, D., Fox, N., & Berry
-
011 – 2021年のベストポッドキャスト/Spotifyの有料サブスク/千葉大学のポッドキャスト研究/音質改善の工夫
年末ランキング発表に乗っかって自分の番組の順位を調べてしまいました。年に1度ぐらいはいいですね。他、千葉大学図書館が2008–09年に取り組んだポッドキャスト成果をまとめた論文を読んでみたりしています。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース Apple、2021年のベストPodcastsを発表 http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-42119.html Spotify、202
-
010 – NPRのポッドキャスト収益/ラジオを超えた瞬間/録音ハンドブック/マイク選びのコツ
今回は実践的なマニュアル『映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブック』を読みながら、自分が10年使ってきたコンデンサマイクがどんなものなのか、理解を深めていきます。いやー、知らなかったですね……。 参考書 桜風涼『映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブック』玄光社、2020年。 https://amzn.to/3Ed1Fud ニュース 米公共ラジオNPR、ポッドキャストが「祖業」超え https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN188DT0Y1A111C200000
-
009 – オーディオブックを聴く体験/ポッドキャスト研究の論文を読む/番組配信とは自己反省的な行為である?
ポッドキャスト配信は「自分自身を省みる行為である」。そう書き出すダリオ・リナレスの論文をよんでいきます。しかし論文タイトルの概念「リミナル・プラクシス」が理解できず、いきなり頓挫しそうな感じでゆるゆると始まります。 ニュース SpotifyがFindawayを買収、オーディオブックに進出 https://jp.techcrunch.com/2021/11/13/2021-11-11-spotify-expands-into-audiobooks-with-acquisition-of-findaway/
-
008 – Spotifyのビデオポッドキャスト/YouTubeとの競争/橋渡しメディアの役割/ポッドキャストの親密さ
アマチュアのポッドキャスターのよくある間違いとは? ポッドキャストは「親密」で「橋渡しのメディア」になれるのは、なぜ? 前回から続いてシフォンテクの論文を読んでみて、読み終わりました。 ニュース Spotifyは「見て」ももらいたい、ビデオポッドキャスト用ツールを同社傘下Anchorのクリエイターに開放 https://jp.techcrunch.com/2021/10/22/2021-10-21-spotify-opens-up-access-to-video-podcast-publishing-t